※在庫のない商品・要お問い合わせ商品につきましては上記「お問い合わせ」ボタンよりご相談下さい。
※お届けまでの目安について
ご注文からお届けまでの日数につきましては、ご利用ガイド「発送について」をご確認ください。
ご利用ガイドへ(別タブで開きます)
こちらは店頭で展示されていたデモ機になります。ご購入ご希望の際にはまずお問い合わせ下さい。
ご購入後、メーカーにて再校正が行われます。
保証期間:一ヶ月間
当店ご利用ガイド 「保証について・リセール(中古)の場合」に順じ
ご返金による対応とさせていただきます。予めご承知おきください。
ご利用ガイドへ(別タブで開きます)
5シリーズMSOは、電源装置の測定/設計/解析に不可欠なコンポーネントです。
スイッチング損失や安全動作領域の測定、ボード線図、電源除去比、
またはインサーキット・インダクタやトランスなどの測定を行う場合でも、
5シリーズMSOがあれば最適なベンチを構築できます。
シリアル・バス解析やジッタ解析の自動化など、5シリーズMSOは、
今日最もニーズの高いさまざまなアプリケーションに活用していただけます。
大型ディスプレイと新しいユーザ・インタフェースによる優れた操作性
15.6型HDタッチスクリーン・ディスプレイの優れた操作性により、全体像が一目で把握できます。
静電容量方式のタッチスクリーンによるピンチ-ズーム-スワイプ操作、前面パネルによる操作、
マウスなど、煩雑なメニュー操作に煩わされることなく、複数の信号をすばやく解析/管理できます。
余裕のチャンネル数
8チャンネルのFlexChannel入力に対応しています。プローブを交換するだけで、
1のチャンネルで1つのアナログ信号、あるいは8つのデジタル・ロジック信号を観測することができます。
任意のアナログ信号を高分解能波形またはスペクトラムとして表示できるほか、
領域ごとに独立したアクイジション設定により、その両方を同時に表示することもできます。
最高16ビットの垂直分解能による詳細な解析
12ビットA/Dコンバータに高度なDSPを使用することにより、最高16ビットの高分解能を実現しています。
大きなレコード長の波形であっても、信号の細部まで見逃しません。
MSO58 | |
FlexChannel入力数 | 8 |
最大アナログ・チャンネル数 | 8 |
最大デジタル・チャンネル数(オプションのロジック・プローブを使用) | 64 |
周波数帯域(立上り時間の計算値) | 350MHz(1.15ns)、500MHz(800ps)、1GHz(400ps)、2GHz(225ps) |
DCゲイン確度 | 2GHz未満の機種: 50Ω:±1.0%(1mV/div以下では±2.0%) フル・スケールの±0.5%(1mV/divおよび500μV/div設定ではフル・スケールの±1.0%) 1MΩ:±1.0%(1mV/div以下では±2.0%) フル・スケールの±0.5%(1mV/divおよび500μV/div設定ではフル・スケールの±1.0%) 2GHzの機種: 50Ω:±1.2%(1mV/div以下では±2.0%) フル・スケールの±0.6%(1mV/divおよび500μV/div設定ではフル・スケールの±1.0%) 1MΩ:±1.0%(1mV/div以下では±2.0%) フル・スケールの±0.5%(1mV/divおよび500μV/div設定ではフル・スケールの±1.0%) |
ADC分解能 | 12ビット |
垂直分解能 | 8ビット@6.25GS/s 12ビット@3.125GS/s 13ビット@1.25GS/s(ハイレゾ) 14ビット@625MS/s(ハイレゾ) 15ビット@312.5MS/s(ハイレゾ) 16ビット@125MS/s以下(ハイレゾ) |
サンプル・レート | 6.25GS/s(全アナログ/デジタル・チャンネル、分解能:160ps) |
レコード長(標準) | 62.5Mポイント(全アナログ/デジタル・チャンネル) |
レコード長(オプション) | 125M、250M、500Mポイント(全アナログ/デジタル・チャンネル) |
波形取込みレート | 500,000波形/秒以上 |
任意波形/ファンクション・ジェネレータ(オプション) | 13種類の定義済み波形タイプ、最高50MHz出力 |
DVM | 4桁のDVM(Webからの製品登録で無償) |
トリガ周波数カウンタ | 8桁の周波数カウンタ(Webからの製品登録で無償) |
さらに詳しくは、メーカーサイトをご覧ください
5シリーズMSO メーカーサイト(別タブで開きます)
商品仕様
製品名: | MSO58+5-BW-350 |
---|---|
型番: | MSO58+5-BW-350 |
メーカー: | テクトロニクス |